bacopan お薦め映画音楽

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

No.221
登録日:2007.12.10
紹介者
ばこぱ
作品名
ラブ・アクチュアリー(2003 イギリス・アメリカ)
曲名
恋人達のクリスマス
作曲者・歌手名
(歌)オリヴィア・オルソン
知名度
25日までは毎日どこかでかかっているでしょう
お薦め度
お薦めするまでもなく、皆さん聴いて楽しんでいますよね〜
筆者思い入れ
この勢いで仕事をうっちゃりたいような・・・(禁句)
 今やクリスマスソングとしては定番中の定番。これを聴くとクリスマスのムードが一気に垢抜けて楽しい感じになりますね。歌詞も想いの丈を力一杯綴っているので、クリスマスに勝負を賭けたい人にはうってつけの曲かも。
 映画の中では、10歳の男の子が恋する「学校の誰よりもカッコイイ」女の子が、学校のクリスマス・コンサートで熱唱します。映画ではゴスペルシンガーを親に持つ設定の彼女、無茶苦茶上手くてマライアもビックリ?思わず聴き惚れてしまいます。子供って凄いですね。
 男の子は彼女の気を引きたくて、ドラムを覚えてバックメンバー入りを果たし、コンサートに勝負を賭けます。彼はひたむきで素直すぎるくらい素直、恋に一喜一憂しているのがとても可愛らしいです。果たして結果はいかに?



No.222
登録日:2007.12.10
紹介者
ばこぱ
作品名
サンタクロース(1985 イギリス)
曲名
世界中のクリスマス
作曲者・歌手名
(歌)シーナ・イーストン
知名度
大人の雰囲気を持つようになった頃のS.イーストンです
お薦め度
いろんなクリスマス曲がある中、これは聴き応えがあります
筆者思い入れ
私のクリスマスのイメージはこの曲の印象が一番強いです
 まだ映画は見たことがなく、公開当時のラジオでは、サンタクロースと子供達が何かの事件に巻き込まれてマフィアから逃れるSFXファンタジーアドベンチャーと言っていたかな(どんな話だ?)。ただテーマのバラード曲は、S.イーストンが気持ち良いくらい思い切ったキレのある歌っぷりで、とてもいい。通る声は冬の星空を間近に感じるよう、熱のこもった歌唱は心の奥から温めてくれる、素敵な曲です。
 「It's Christmas all over the world」なんてクリスチャンでない私にはちょっとスケールが大げさに思いますが、この日くらいは素直になってもいいかという気持ちになります。皆様もちょこっと願い事などしてみてはいかがでしょうか。



No.223
登録日:2007.12.26
紹介者
ばこぱ
作品名
コードネームはファルコン(1985 アメリカ)
曲名
クリス
作曲者・歌手名
(曲)パット・メセニー、ライル・メイズ
知名度
パット・メセニー・グループのファンの方なら?
お薦め度
静かに聞き入る曲としては持って来いです
筆者思い入れ
好きな曲なのに、毎度タイミングが悪くて録音出来ませんでした・・・
 リズムが淡々と流れていく。パーカッションの軽やかさとは裏腹に、シンセサイザーの音が静かに、悲しげに響く。それは叶わない夢を見つめる眼差しのようである。時折入る鋭い効果音やピアノの音が感傷的に聞こえる。ある意味瑞々しい悲しみ・・・主人公の純粋さゆえのやるせない思いや絶望感が伝わってくる。
 曲の音の1つ1つ研ぎ澄まされるような響きがあって、一度聴くとその感覚は忘れられない。お薦めの曲である。また、この曲に歌詞をつけた挿入歌・・・デビッド・ボウイの「This is not America」はドラマティックに仕上がっていて、こちらもお薦めである。
 映画は、アメリカの青年が偽りの正義への反発からCIAの情報漏えいに加担するという話。青年と国家のどちらが正義かと言えば「どちらも正義でない」という答えになるだろう。この世の中奇麗事ばかりでは成り立たないけれど、不要なことまで黙認しているかも・・・?見えているようで見えていない、そんな世の中で過ごしている私達の現実も悲しいものである。



No.224
登録日:2008.1.10
紹介者
ばこぱ
作品名
モナリザ・スマイル(2003 アメリカ)
曲名
What'll I Do
作曲者・歌手名
(詞・曲)アーヴィング・バーリン(歌)アリソン・クラウス
知名度
普遍的なナンバーと思っているのですが・・・
お薦め度
お茶とお菓子を囲んで午後のひとときを楽しむ際のBGMに是非
筆者思い入れ
とろんとまどろんじゃいます
 映画館の席で上映を待っている間にこの曲が流れてきて、思わず反応してしまいました。映画「華麗なるギャツビー」にも使われているのですが、ウィリアム・アサートンの甘く優しい声がたまらなく魅力的で、大好きな曲の1つでした。この映画ではブルーグラスのシンガー・アリソン・クラウスが歌っています。こちらも可憐で柔和な声がとてもよいです。彼女の声でより女性らしい雰囲気に仕立てられていて素敵ですよ。いろんな歌手がカバーし多くの人に愛されている曲ですが、恋に落ちた時の夢心地感がよく伝わり、それが沢山の人の共感を得ているところでしょうか。
 映画では皮肉なシーンで掛かり残念でしたが、待ってましたとばかり耳に神経を集中して聞いちゃいました。映画の内容は、1950年代の米国・・・ウーマンリブ運動も始まっていない頃、保守的な名門女子大に1人の女性教師が着任、女性の可能性を説いて教育改革を試みるというものです。ご紹介の曲もある意味上流社会の象徴的な曲で、流れたシーンでは、意識を変えなくてはいけないという暗示にも思えました。



No.225
登録日:2008.2.1
紹介者
ばこぱ
作品名
さよなら銀河鉄道999(1982 日本)
曲名
終曲〜戦いの歌〜
作曲者・歌手名
東海林修
知名度
私と同年代の方は相当数知っているのではと思いますが
お薦め度
これは映画を観ながらの方が絶対お薦めです
筆者思い入れ
シーンが頭の中で何度も繰り返されます
 昨年の暮れ、職場の仲間内の飲み会で、中ジョッキを片手に掲げてバリトン声で「らららーらーらららら〜〜」と歌いだした方がいました。俗に「戦いの歌」「パルチザンのテーマ」などと言われているメロディです。映画に、(記憶する限り)パルチザンのリーダーが酒の入ったブリキのコップを掲げてこのメロディを歌い、同志達を奮い立たせるというシーンがあって、それを真似したのです。すぐに気付いて一緒にジョッキを揺らしていた私ですが、私と同年代の方の多くは覚えているかもしれません。
 ご紹介の曲は、このメロディを軸にオーケストラ曲としてアレンジしたもので、映画のフィナーレを飾ります。
 スネアがリズム良くテンポを刻む中、導入はバリトンの独唱・男性コーラスによる「戦いの歌」が入り、やがてコーラスからオーケストラへと移行し盛り上がりを見せます。ホルンやトランペットなどの金管楽器を多用し、意気揚々とした演奏。勇ましさを演出するとともに、過去から未来への時の繋がりや世界の広がりを感じさせます。
 全ての決着がつき、鉄郎を乗せて999が地球に向けて宇宙を駆けていく。この旅で成長し男らしく逞しくなった鉄郎。その力強さや未来への希望が曲に託されています。「今、万感の想いを込めて・・・」とナレーションが聞こえてきたら、胸が熱くなりそうです。



No.226
登録日:2008.2.10
紹介者
ばこぱ
作品名
エリザベスタウン(2005 アメリカ)
曲名
io (This Time Around)
作曲者・歌手名
ヘレン・ステラ
知名度
日本では知名度が低そうな・・・
お薦め度
まどろみ中に聴くととても気持ち良さそうです
筆者思い入れ
こういう響きの曲って好きだなぁ♪
 会社に多額の負債を負わせ絶望し自殺を決心した青年の許に届く父親の死の知らせ。父親の葬式を営むための「旅」が期せずして青年に安らぎの時間を与える。私にとって、ここ数年観た中で一番好感を覚えた映画です。
 疎遠だった父親は大勢の人に慕われていた・・・周りの人の幸せな反応から生前の彼を窺い知ることが出来ます(人情に厚い土地柄というのもありますが)。主人公・ドリューは、父の知人・友人達の温かい心に触れ、そして偶然知り合った、明るく人懐こく、加えてどことなく不思議な女性・クレアとの時間の中で、見失っていたものを取り戻していきます。映画全体が穏やかな空気に包まれていて、心地良い気分にしてくれます。人と人の関わりから生まれるあの温かみは、不思議だけど必然というか、誰もが知っている心地良さですね。よい関係を築いているのだなぁと、その大切さに改めて気付かされました。
 この映画、とにかく沢山のボーカル曲に溢れているのですが、私はその中で、夢で見る父親の記憶・・・そのシーンの曲が一番印象に残っています。自分を楽しませようと踊ける父親と幼い自分。16ビートのベースとピアノ、そして遠くから聞こえてくるような「This time around」の声・・・幻想的で透明感のある響きがシーンを包み込みます。主人公の幸福感が伝わってきます。



No.227
登録日:2008.2.25
紹介者
ばこぱ
作品名
ラ・ブーム2(1982 フランス)
曲名
恋する瞳
作曲者・歌手名
クック・ダ・ブックス
知名度
ソフィー・マルソーファンの基礎知識
お薦め度
昔のポップス・・・ですが、洋楽を聴き始める人によいかも
筆者思い入れ
今でも気がつくと頭の中で流れていたりします
 彼とクック・ダ・ブックス?の野外ライブでデート。バラード「Your Eyes」が流れ始めると、恋人達が肩を組み、1人がライターの火をつけて上にかざし、バラードに合わせて火を揺らします。勿論彼らも。燈る焔が幸せの印。会場全体がロマンチックなムードに包まれます。
 ボーカルの歌い方がねちっこいですが、曲は甘く落ち着いていて、かつメロディがどことなく瑞々しくて、好印象な曲でした。甘酸っぱい?恋には打ってつけの曲かも。この映画の1年か2年後だったか、ソフィー・マルソーとこの歌を組み合わせたCMが流れて、そちらも中々よい感じでした。
 主人公の彼女は確か15歳でしたか。映画のようなデートに凄く憧れる年頃でしょうか。急ぐのを拒んでもそれは彼への気持ちが決して足りない訳でなく。同じことを思ったことのある女性は多いのではないでしょうか。私がこの映画を観たのは10代ですが、やっぱり考えさせられましたねー。他にも両親の喧嘩の話など、恋や愛情に素直に向き合っている映画だと思いました。



No.228
登録日:2008.3.10
紹介者
ばこぱ
作品名
星の王子様ニューヨークへ行く(1988 アメリカ)
曲名
ライオンは寝ている
作曲者・歌手名
(歌)レディスミス・ブラック・マンバーゾ
知名度
CMやディズニー映画にも使われている有名な曲です
お薦め度
アロマ効果がありそうな響きです
筆者思い入れ
コーヒー農場で実を摘む農夫が連想されます
 エディ・マーフィーのコメディ映画。エディ扮するアフリカのザムンダ王国の王子が、しきたり通りの許婚との結婚でなく、自分で自分の妃を選ぶべくNYに行くという話です。王子は超セレブ。朝は生クラシックで目覚め、歩く足元には薔薇の花が撒かれ、歯磨き・入浴・トイレに至るまで身の回りは全てお付の者がお世話する生活。でも何一つ自分が手を下すことが出来なかった。そのためNYでは自分で(敢えて粗末な)部屋を借り、仕事を見つけ、自活することに喜びを得ます。そして、知的で身分に関係なく素のままの自分を愛してくれる女性を探すのです。
 ハチャメチャで笑いどころ満載な中、王子の恋や人情・家族愛が伝わる温かい場面もあり、とてもハートフルな作品です。
 お薦めの曲はオープニングで掛かります。♪In the jungle・・・の歌詞を連想する方が多いと思いますが、この映画では「Mbube」のコーラスオンリー。しかも本当にライオンを起こさないような静かな歌声です。朝靄がかかったザムンダのジャングルの全景・・・光の加減でところどころ紫やピンクがかった緑が美しい、自然豊かなザムンダ。流れる「Mbube」の素朴な響きには気持ちが洗われます。



No.229
登録日:2008.3.25
紹介者
ばこぱ
作品名
アンタッチャブル(1987 アメリカ)
曲名
正義の力(メインタイトル)
作曲者・歌手名
エンニオ・モリコーネ
知名度
ケビン・コスナーとショーン・コネリーと抱き合わせかな
お薦め度
インパクトの強い、面白い曲です
筆者思い入れ
一度弾いてみたいなぁとも思います
 出だしから勢いで迫る強いメロディ。刻むスネアが緊迫感を高めます。マイナーコードに加え、不規則な節の区切り方でメロディの先を読むことが難しく、聴く側に不安を与えます。巨大な勢力に正義が押しつぶされそうな予感。そしてそれに無謀にも立ち向かおうとする正義を司る者の行く末・・・そういったものが曲から思い起こされます。この曲を聴いて映画の話の前提が掴めそうな気がします。
 初めて聴いた時、何となくTVの音だなぁと思ったのですが、実際、この映画の元はTV番組なのだそうですね。録音が違うのかな。それはとにかく、ハーモニカや木管楽器など柔らかい音でまとめていて、馴染みやすいです。重厚な音楽にこだわる人には軽く聴こえそうですが、スコア自体はメロディの構成やアクセント・楽器の立たせ方などよく考えられていて、十分聴き応えがあります。また、TVシリーズが大好きな方は、映画でもこの響きじゃないと納得行かないかもしれませんしね。



No.230
登録日:2008.4.15
紹介者
ばこぱ
作品名
フィールド・オブ・ドリームス(1989 アメリカ)
曲名
コーンフィールド
作曲者・歌手名
ジェームス・ホーナー
知名度
映画は予想外のロングランになりました
お薦め度
気付かないうちに心が穏やかになります
筆者思い入れ
人並みですが、この映画でホーナーが好きになりました
 映画の公開当時、「この映画は良かった」と沢山の人から感想を聞きました。私も観に行きましたが、本当良かったです・・・。観た後何となく気持ちが安らかで、癒されたようでした。
 心の奥に引っかかっていた遣り残したこと・・・「声」を聞いた時、何かの衝動に駆られ、不可解に思いながらも行動に移していきます。お陰でいろんな人の夢が果たされていきます。主人公・レイの夢はとても個人的な夢・・・自分でも夢と意識していないくらい、普通の人のごく普通の感情。でもそれが今の蟠りを溶かしてくれる、心の中で一番望んでいたことなのでしょう。この映画で夢を達成した人達の心は、晴れ晴れと澄み切っています。それに憧れる人が、この映画で感動を覚えるのだと思います。
 音楽も素晴らしかったですね。不思議なシチュエーションに合わせ、シンセ音を使ってやや夢を見ているような響きですが、全体的には穏やかにまとまっています。また、登場人物の未来への期待と不安が入り混じった感情もそこに表現しています。時折入るピアノのメロディは切なさを含みます。音の1つ1つに感動するうちに、いつの間にか曲の世界に引き込まれていきます。
 「The Cornfield」はオープニングで掛かる曲です。頭はシンセ音による不思議な空間のスタート、間にレイの回想、最後に「声」のシーンへと移ります。レイの回想シーンはピアノによるラグタイムですが、これがとても優しい響き、心の棘を払い落としてくれるようで、心が洗われます。そんな音楽から始まるこの映画、本当に心地良い気分にさせてくれます。普段の生活にお疲れの皆様、お薦めですよ。

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29