bacopan お薦め映画音楽

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

NO.031登録日:2003.4.25
紹介者りんつ
作品名 シェルブールの雨傘(1964 フランス)
曲名 シェルブールの雨傘
作曲者・歌手名 ミシェル・ルグラン
知名度 聞けば分かる人多いのでは?
お薦め度 悲しくなるかもしれないけど…
筆者思い入れ 1度聞いたら頭から離れなくて困りました
 映画の中で何度も使われてるメロディですが、個人的には恋人達の別れのシーンが1番印象に残ってます。映画を見る前に、舞台を先に見たので、どうしてもフランス語じゃなくて日本語の歌詞が浮かんできてしまうのですが…。
 主人公の恋人達は彼が戦地に召集されて離れ離れになり、帰還後も別々の家庭を築かざるを得なくなって。ラストで2人が再会するシーン、そして何事もなく別れ、またそれぞれの家庭に戻るところで、「2人はそれで幸せなのかな?」と考えてしまいました。忘れられない恋も、再会すれば忘れられるものなのかな…と。
 カトリーヌ・ドヌーブ、ダンサー・イン・ザ・ダークでは「近所のおばちゃん」っぽかったけど、可憐で可愛らしいです。お母さん役が舞台よりも意地悪そうに見えたのは、フランス人だからでしょうか?だから、ドヌーブの可憐さが余計に際立ったのかもしれませんね(笑)。
 この映画、ミュージカル映画だから台詞が全部歌なので、曲名もこれで正しいのか分からないんですが…。もう1曲、いろんなシーンで登場するメロディもあるのですが、そちらも素敵です。



NO.032登録日:2003.4.25
紹介者ばこぱ
作品名 007/リビング・デイライツ(1987 イギリス)
曲名 ホエア・ハズ・エヴリバディ・ゴーン
作曲者・歌手名 (詞)クリシー・ハインド、(曲)ジョン・バリー、(歌)プリテンダーズ
知名度 007ファンの方、映画のどこで流れたか判りますよね?
お薦め度 初めての方、まずは映画で聴いてもらいましょうか
筆者思い入れ アレンジを楽しんでそうな感じが好きです
 007歴代の主題歌・挿入曲は、シリーズが進むとともに特有のゴージャスさが確立し、ファンにとってもそれは必須条件。自分(達)の音楽の色でいかに007の雰囲気を表現するか、アーティスト達の腕の見せ所である。
 私お薦めの1つが「リビング・デイライツ」の挿入歌であるこの曲。プリテンダーズの正統派ロックを装いつつもクセのあるところに、007の妙な(笑)ゴージャス感がすんなり嵌ってしまった感がある。つい笑ってしまうアレンジ。ロックと007がこんなに合うとは・・・と驚き&喜びの1曲。
 映画の中では、KGB(って若い方は分かるんでしょうか?)のスパイがウォークマンでこの曲を聴いている。彼が近づけば音がイヤホンから漏れて聴こえてくる訳で、そのスリルや行動とのシンクロが面白い。
 プリテンダーズも好きだし、J・バリーにはエンターテイメントを感じます。いいですねぇ。



NO.033登録日:2003.5.10
紹介者りんつ
作品名 ムーラン・ルージュ(2001 アメリカ・オーストラリア)
曲名 ELEPHANT LOVE MEDLEY
作曲者・歌手名 (歌)ニコール・キッドマン、ユアン・マクレガー
知名度 有名な曲てんこ盛り
お薦め度 映画を先に見てから聞いて欲しいです
筆者思い入れ 聞くと映画のシーンが思い浮かんできます
 ニコール・キッドマンという女優はあまり好きではなかったんです。自分にはない完璧な美貌、トム・クルーズ夫人(当時)という「肩書き」だけで彼女のことを良く知らないで「性格悪そう」と判断してました。ユアン・マクレガーの歌唱力については「普通じゃない」でも披露してたので知っていたけれど、正直、「ニコールはどうなの?」って感じでした。ユアンファンの私は、この映画に関する記事をいろんな雑誌で読むことになって、ニコールのインタビューも目にするようになって・・・「結構、いい人そう」。歌唱力も想像してたよりもはるかに上でした。侮ってました、ごめんなさい、ニコール。
 内容は貧乏若手作家と高級娼婦の許されない恋。お約束な展開だけど、ニコールの美貌に映えるキラキラな衣装とユアンの痛いくらい真っ直ぐで恋に悩む様子はなかなか。豪華絢爛(悪趣味?)なムーラン・ルージュのセットも見ごたえあります。このメドレーを歌ってる時の2人はとても楽しそう。歌詞の内容もヒット曲のメドレーなのに妙に合ってるし。サントラだとその前の台詞から入っているので映画を見てから聞くことをお勧めします。



NO.034登録日:2003.5.10
紹介者ばこぱ
作品名 ほしのこえ(2002 日本)
曲名 Through The Years And Far Away(Hello, Little Star)
作曲者・歌手名 (詞)K.JUNO、(曲)天門、(歌)Low
知名度 天門さんは、アニメ・ゲームの世界で知らない方は居ないらしい?
お薦め度 和みます
筆者思い入れ 映画の話と映像とBGMがGOOD
 このアニメーション、映画と言えないかもしれないが、ミニシアターで上映されたので、このコーナーに出してもいっかと♪好きなんです、この話。
 近未来。告白前の微妙な関係の中学生ノボルとミカコ。ミカコは国連軍の宇宙人追跡選抜メンバーとして、宇宙へ旅立つ。2人は携帯メールでやり取りするが、ワープ移動で地球を離れるとともに、メールの届く時間が長くなる。やがて2人の距離は光年単位となり、距離だけでなく2人の過ごす時間まで離されていく。
 意味深いが、壊れそうな優しさに満ちた話。
 モノローグ場面で流れる、ピアノ音主体のBGMは透明感のある響き、切なさがひしひしと湧き上がる。「Through The Years・・・」はクライマックスに流れる。ボーカルが入り、他のBGMと比べて少々アップテンポ。でもこの盛り上がりに、離れても2人の気持ちが通じている、愛の神秘?(良い言葉が思い浮かびません)を伝えたい意図を感じる。
 新海誠のアニメは、話も好きだが、背景がとても綺麗でなお好きである。夕焼けなどに使われる赤錆びた色が独特。たとえフルCGでも、あれはセンスだなあと感心する。



NO.035登録日:2003.5.25
紹介者りんつ
作品名 Jack(1996 アメリカ)
曲名 Star
作曲者・歌手名 ブライアン・アダムス
知名度 30代以上の方は知ってるのでは?
お薦め度 歌詞はシンプルだけどいい歌です
筆者思い入れ かなり強いです
 子供って新しいものを受け入れるのは大人よりもずっと早いんですよね。この映画のジャックは10歳なのに見かけは40歳のオジサン。ずっと家庭教師について自宅で勉強していたけれど、ある日学校に行くことになります。お母さんの心配してたとおり、学校ではその外見ゆえにからかわれます。が、あることをきっかけにクラスメートと仲良くなって、最後にはかけがえのない存在になります。
 個人的な話になりますが、2年間海外生活をしていた時に親子ほど年の離れた小さな親友ができました。私は彼らとは体の大きさも、肌の色も、髪の色も違うけれど、私のことを受け入れ、愛してくれました。あの当時のことが重なってしまって、途中からは泣き通しでした。終盤、家庭教師の先生が流れ星の話をした時に、ジャックが「僕は普通の星になりたい」と言った言葉がとても印象的でした。ジャックの人生は流れ星のようにあっという間に過ぎていってしまうけれど、彼の存在は周りの人にたくさんのものを残したんじゃないかな。私もあの2年間で少しでも小さな親友達に何かを残せていたら嬉しいんですけど…。
 ブライアン・アダムスはいろんな映画に楽曲を提供してますが、個人的に1番思い入れがあるのがこれです。歌詞もそんなに難しいことは言ってないけど、大切なことを歌っているような気がしますので、聞いていただけたら…。



NO.036登録日:2003.5.25
紹介者Pierro Le Fou
作品名 レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
(1989 フィンランド・スウェーデン)
曲名 ポーレシュカ・ポーレ、他
作曲者・歌手名 レニングラード・カウボーイズ
知名度 ちょっと古いですね
お薦め度 なぜか異常に楽しい・・・
筆者思い入れ ほんとのライブを見たいです
 レニングラード・カウボーイズという存在をはじめて知ったこの映画。長い長いリーゼントのトサカ頭と長い長いつま先を持つブーツという奇天烈な出で立ち。
 そんな彼らが演奏するのはロシア民謡♪なぜかそんな彼らはアメリカに演奏して稼ぎに行くことになってしまい・・・。映画のなんともいえない、絶妙に間をはずした感じのおかしさにはつい引き込まれます。映画ではぜんぜんウケない、という設定ですが、演奏自体は何でもこなしちゃう達人揃いのバンド。とにかく、こんな彼らをぜひ一度見てみましょう。つい、引き込まれること請け合い。
 一度だけ見た、東京のライブ、これもまじめにおかしいことをやっちゃうので(しかもほんとに一生懸命で、しかも演奏はめちゃくちゃ達者)、今までに見たもっとも楽しいライブ、と言っても過言ではありません。
 でも、フィンランドはあまりに遠い。彼らは今どこでどうしているのだろう?



NO.037登録日:2003.5.25
紹介者ばこぱ
作品名 太陽がいっぱい(1960 イタリア)
曲名 太陽がいっぱい
作曲者・歌手名 ニーノ・ロータ
知名度 聞けば分かる!(と思う)お馴染みな曲です。
お薦め度 漂いたい時にどうぞ
筆者思い入れ 普通
 映画は不朽の名作。金持ちの家の息子・フィリップを殺して彼の財産を奪おうとする、貧しい家の出身のトム。私には、野心を持つ青年の計画的犯罪というよりは、切羽詰って起こしてしまった「窮鼠猫を噛む」といった印象が強い。犯罪を犯すとともに彼が堕落していく様は、見ていて切ない。
 映画の中で、BGMの流れる場面は意外と少ない。その分犯罪の過程が淡々と映し出されつつも、主人公の不安にシンクロするような緊迫感がある。だから、BGMが流れた時には逆にほっとする。主題歌「太陽がいっぱい」が流れる中、何もかも上手く行って(行ったと思い)心の重荷から開放され「太陽がいっぱいだー・・・」と呟いたあの満足そうな笑顔が忘れられない。
 漂うような儚さげなメロディ。トムの境遇を思うと侘しく聴こえる。とはいえ、クライマックスなどの、抑え目の音量から急にワッと盛り上げまたすっと抑える部分、強弱の使い方が上手いと思う。クラシックを知り尽くしたN・ロータの技ありなところ?



NO.038登録日:2003.6.10
紹介者りんつ
作品名 リスボン物語(1995 ドイツ・ポルトガル)
曲名 AINDA
作曲者・歌手名 MADREDEUS
知名度 少なくとも私は知りませんでした
お薦め度 ぜひ!
筆者思い入れ この曲は哀愁漂う感じがいいです♪
 この映画、映画館まで見に行ったし、パンフレットまで買ったんですけど…映画の記憶が全くありません(汗)。「ベルリン・天使の詩」のヴィム・ヴェンダース監督作品ってことだけで観に行ったから、内容がどうこうって感じではなかったし…。リスボン物語ってタイトル通り、ポルトガルの首都・リスボンで撮影されて、このMADREDEUSの人達が出てる映画だった気がします。
 ただ、それなのに8年(うわっ)経った今でもこのCDを持っているのは、このMADREDEUSがとてもいいからです!当然、歌詞はポルトガル語で意味なんて全然分からないけど(輸入版CDなんです)哀愁漂った感じのボーカルが凄く澄んでいて「大人な私」を演出したい時によく聞いてます(爆)。
 ここではアルバムのタイトルトラック、AINDAを選んでみましたが、他の曲も全部素敵なので是非聴いてみてください。



NO.039登録日:2003.6.10
紹介者ばこぱ
作品名 スウィートヒアアフター(1997 カナダ)
曲名 Courage
作曲者・歌手名 (歌)サラ・ポーリー
知名度 聞いたことあるかもと思いつつ実はないんじゃないかと
お薦め度 偶にはこんなボーカルも良いのでは?
筆者思い入れ 雰囲気が好きです
 田舎町で起きたスクールバスの転落事故。身内で起こった事故であるが故、その怒りの矛先をどこにも向けられず、町は重い空気に包まれていた。
 「幸せな未来」へ向かうには?余所者がもたらす平和と田舎の慣習との対立。しかしそれは大義名分・・・各々の思惑・感情が胸の内にある。人間的で、人の諸さを突いているように思う。
 甘い夢を囁かれているような「Courage」(勇気)。S.ポーリーの柔らかい声と気だるい感じのロック(カントリーロックっぽい)が、独特の雰囲気を醸し出していて、曰く有り気な田舎の雰囲気に合う。R.ブラウニングの詩を引用しているらしいが(読書不精な私は読んだ事ありません)、映画の主題はこの詩に比喩されているのだろうか。
 BGMも静かで素朴な音楽でお薦め。



NO.040登録日:2003.6.25
紹介者Pierro Le Fou
作品名 ディーバ(1981 フランス)
曲名 オペラ「ワリー」から アリア「さようなら故郷の家よ」
作曲者・歌手名 カタラーニ
知名度 このアリアはよく歌われるそうですが、オペラ自体は有名でないそうです。
お薦め度 人の声というのは、どんな楽器にも引けを取らないと思います。
筆者思い入れ クラシックの歌はこうして聴くと素敵。
ほかにも印象的な曲がたくさんある映画 です。
 決してレコードを出さないオペラ歌手、シンシア・ホーキンスは、主人公ジュールの「デ ィーバ(歌姫)」。
 このアリアは、冒頭、郵便配達のバイクを止めてオペラ座に入り、席についた彼がひそか に録音する曲である。彼がこの歌声を聞き涙するシーンから、見ているほうもこの歌声の魅力にとりつかれてしまう。彼がひそかに録音した彼女の歌声と偶然手にした売春組織の告発テープをめぐり、彼は追われることになる・・・
 なんていうストーリーを追うことは私にとっては邪魔でしかない。
 パリの道や早朝の光、暗い室内に窓から入る光、そんな場面と音楽があれば十分。
 バイクで追われる彼の姿の背景に流れるのが、バイクのエンジン音ではなかったり、主人公2人が散歩のシーンで鳥の鳴き声が交じる中で流れるピアノの音色の印象は深いのに、どこか現実感が希薄な世界。そんな映像と音楽の世界に、しばし身をおいてみよう。

 しかしこれを見ると、音楽はレコードでなく劇場で、映画はビデオでなく映画館で、と思 います。
 やはり、伝わるものが違うのです。その場にある空気、匂い、光というものは自分の家に持ってきてしまうと薄まってしまう。敷居が高いとか、時間がないとか制約はあれど、空気に触れる機会を作りたいものです。

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29