bacopan お薦め映画音楽

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

NO.141登録日:2005.08.10
紹介者ピンのすけ
作品名 普通じゃない(1997 アメリカ)
曲名 ビヨンド・ザ・シー
作曲者・歌手名 (歌)ボビー・ダーリン
知名度 絶対にどこかで一度くらいは聴いてるかも
お薦め度 ★4
筆者思い入れ 人生楽しまないとね、と実感させられます
 実は最近「ファインディング・ニモ」を観たのです。この曲はそのエンディングテーマになっていて(歌:ロビー・ウィリアムス)、それを聴いたときに「わたし、これ、前にも聴いたことある!」すぐにユアンとキャメロンがどこかのバーのテーブルの上で(お行儀よくないよなぁ)、歌って踊ってた曲だと思い出しました。一度しか観てないのに、どこで使われたかも覚えているってすごいでしょ?いや、わたしの記憶力がってことではなく、楽曲のすばらしさがってことです。
 ちなみに、この映画、ホリー・ハンターやデルロイ・リンドーも出演。なかなか豪華でキュートな作品です。



NO.142登録日:2005.08.10
紹介者ばこぱ
作品名 007/サンダーボール作戦(1965 イギリス)
曲名 サンダーボール
作曲者・歌手名 (歌)トム・ジョーンス
知名度 往年の007ファンの方にはお馴染みの曲ですね
お薦め度 熱唱したいおじ様方、この曲・この歌い方を参考に・・・
筆者思い入れ 007のナンバーの中でも好きな曲です
 007の映画の主題歌というと、私にはお馴染み「ジェームズ・ボンドのテーマ」と、「ロシアより愛をこめて」「ゴールドフィンガー」「サンダーボール」が思い浮かびます。特に後ろ3つは、曲のアレンジや歌い方に、自分を見せつけながら迫るような独特のゴージャス感があります。
 「サンダーボール」は、ボンドの孤高のヒーロー像を大胆なアレンジで表現しています。「ロシアより愛をこめて」のようなバラード調ですが、1つ節を歌い上げる度に「ジャカジャカジャン!」とオーケストラが入ります。歌詞も「自分の戦いに価値があると信じている」「彼は欲しい女性は必ずものにし、そしてためらいもなく傷つける」と、ヒーロー全開です。映画のラストで、何の脈絡もなく水着美女と空を飛んでいくのを見ると、「何だ、仕事楽しんでるじゃん」(笑)などと思うのですが。
 歌っているのは、「妙な」ゴージャス・セクシーさを醸し出す歌手・トム・ジョーンズ。堂々と、切り口よく歌っています。彼の歌唱力は定評のあるところですが、あのアレンジであの歌詞を歌い上げるのは、本当に凄いと思います。



NO.143登録日:2005.08.25
紹介者ナナシ
作品名 ロード・オブ・ザ・リング/旅の仲間(2001 アメリカ)
曲名 A Journey In The Dark
作曲者・歌手名 ハワード・ショア
知名度 近年の映画ファンと指輪物語ファンには有名かも。
お薦め度 ドラマチックな曲なので、これだけでも何らかの物語を予感できます。
筆者思い入れ ぞくぞくします。
 21世紀に入って一番話題になったのはこの映画と言っていいくらいの超大作。世界中で愛されるイギリスの児童文学で、ミもフタもなくいえば悪の指輪を捨てに行く冒険譚をもとにしています。踊らされたくない一心で見なかった映画ですが、DVDで見て後悔しました。これはスクリーンで見たかったと。そう思ったのがこの曲が流れるシーンです。
 指輪を捨てに行く一行がそれを阻む者の企みにより墓場となった坑道を通ることになる。かつての生気にあふれた坑道は死の臭いに満ちている。何が起こるかわからない中、恐る恐る進む一行の目の前に突如開けたのは、大昔にこの地下を拓いた種族の英知の結晶である地下宮殿。…正直なところ視覚だけだったらそこまで感動しなかったのではなかろうかとは思うのですが、その前のおどろおどろしい場所を歩いている時にはこの曲はちゃんと不気味さを漂わせているのに、目の前に宮殿の広場が広がった時にはいつの間にか荘厳な曲調になっているのです。この音楽に負けました。



NO.144登録日:2005.08.25
紹介者ばこぱ
作品名 ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000 デンマーク)
曲名 クヴァルダ
作曲者・歌手名 (歌)ビョーク、カトリーヌ・ドヌーヴ
知名度 映画を見た人はすぐ分かるでしょうけど・・・
お薦め度 ちょいと夢の世界へ行ってみましょうか
筆者思い入れ あの振り付け、一緒にやってみたいなぁ
 映画の中で最初に掛かるミュージカル曲です。工場の中でミュージカルの妄想に耽るセルマ。工場の機械の音がリズムへと変わり、工場の作業員が次々と集まってきて、踊り出します。セルマは「クヴァルダ」こと友達のキャシーを歌ってと誘います。初めは渋るキャシーも、皆が楽しそうなのに徐々に乗せられ、歌い踊りだします。セルマの掛け声に合わせて軽やかに皆がステップを踏み、狭くて油臭そうな工場は、おもちゃ箱をひっくり返したような、楽しい夢の世界へと変わっていきます。
 曲の中に機械の無機質な音・・・電子音がちりばめられていますが、メロディやアレンジは伝統的なミュージカルに沿い、ビョークの歌い方に慣れれば?、往年のミュージカル好きな人でも違和感なく聴けると思います。でも声の伸びや独特のスラーなど、私は、ビョークは意外にミュージカル曲が合うように思いました。後半からはカトリーヌ・ドヌーヴの声も聴けて、なかなかお得ですよ。



NO.145登録日:2005.09.10
紹介者ばこぱ
作品名 エンゼル・ハート(1987 アメリカ)
曲名 ハリー・エンゼル
作曲者・歌手名 トレヴァー・ジョーンス
知名度 映画を含め、コアファンはいるかもしれません
お薦め度 サックスのソロ(ジャズ)は聴き甲斐があります
筆者思い入れ ダークだけど哀愁を帯びた響きに惹かれてしまうのです
 どこか遠く、心の奥底から聞こえてくるような、暗く陰鬱な和音。ズ、ズン・・・という低いドラムの音が、音楽の中でゆっくりと時を刻む。柔らかい音で静かに流れてくるメロディは、怪しげで、それでいてどことなく優しく憂いを帯びている。奔放に吹き上げるサックスの音が響き渡り、喘ぐように、時に不安に駆り立て、時に哀愁を漂わせる。
 それらは主人公の悲しい定めを暗示しているかのようである。
 映画は、題名からは想像し難い、不可解極まりない殺人事件に巻き込まれる探偵の話(オカルト)。話の大よそのすじは忘れてしまったのだが、アメリカ南部独特の臭さ?が、影に象徴される先が見えない闇の暗暗とした感じと相まって、怪しく不気味な雰囲気を醸し出していたのが、印象に残っている。不思議な、恐ろしい、悲しい話である。



NO.146登録日:2005.09.25
紹介者ぴんのすけ
作品名 耳に残るは君の歌声(2000 イギリス/フランス)
曲名 クローズ・ユア・アイズ
作曲者・歌手名 ゴリジョフ
知名度 ★(オリジナル曲なので)
お薦め度 ★★★★
筆者思い入れ 子守歌っていいなぁ...
 クリスティーナ・リッチ扮するユダヤの女の子が家族と離ればなれになり、でも最後にはお父さんと会えるという作品。お父さんはとても歌がうまくて、この歌を子守歌として歌ってくれてました。最後の場面では、クリスティーナがお父さんに歌ってあげています。
 この映画は、タイトルが歌劇「真珠採り」の中の「耳に残る君の歌声」(ビゼー)からつけられているのもあり、とても音楽のレベルが高いです。どの曲も耳に残る曲ばかりで、是非、一度、作品を見ていただきたいなと。
 音楽とは関係ないところで、ジョニー・デップがジプシー役で出てくるのですが、「白馬に乗った王子さま」ってこういうこと?って感じで、ちょっと笑えます。




NO.147登録日:2005.09.25
紹介者ばこぱ
作品名 里見八犬伝(1983 日本)
曲名 里見八犬伝
作曲者・歌手名 ジョン・オバニオン
知名度 映画を見た方は「ああこれか」と気付くと思います
お薦め度 穏やかでほっとするラブソングをお望みの方に
筆者思い入れ 私の洋楽を歌う指南書です
 中学生の頃、高校生の兄が英字のタイプライターを手に入れ、いろいろ打ち始めた。それで高校の英語の先生に習ったと、タイプライターで打ってよこした映画主題歌の歌詞の1つが「里見八犬伝」。既にラジオから録音していたので、聴きながらタイプの紙と照らし合わせて、何度も歌う練習をした(好きな曲は、やっぱり歌いたいものです)。でも、英語の発音が硬くて「日本人の英語」になってしまい、自分の歌が洋楽に聞こえないことに葛藤を覚えたものである。あれから歌い方は大分上達した??ように思うけれど、人に聴かせたことないしなぁ(笑)。
 映画は、日本文学史必須知識「南総里見八犬伝」を脚色した小説が基になっています。当時のSFX大作でもあり、「こんなにしちゃっていいの?」と思うくらい映像も話も現代人好みになっていますが、もしかしたら滝沢馬琴も、映像的には異世界風のイメージを持っていたかもしれません。ラストも御家再興はどうなるの?とという展開ですが、「里見八犬伝」が流れ始めると、穏やかな曲調にまあいいかと許してしまいます。



NO.148登録日:2005.10.10
紹介者ナナシ
作品名 キングダム・オブ・ヘブン(2005 アメリカ)
曲名 The King
作曲者・歌手名 ハリー・グレッソン=ウィリアムズ
知名度 たぶんきっとおそらくないです。
お薦め度 映画のあのシーンが思い浮かぶこと間違いなし。
筆者思い入れ 涙が出るほど美しいです。色々なものが。
 奇麗な曲がたくさん使われていることは覚えていても、映画を1回見ただけではどのシーンでどの曲が使われているか分からないのはしかたがない。そう思ってサントラを聞いていたとき、この曲のある瞬間に映像がぶわっと浮かんできました。そしてそのシーンを見たときの感動を追体験し、この映画は素晴らしいものであったと初めて認識できました。最近の映画ですが、『私の好きな映画Best5』入りしたくらい好きな映画であり、映画音楽です。
この曲は、緊張の和平の上に立つイスラム教系王朝とキリスト教系王朝の2人の王が戦争か平和かを選択する場面で流れます。このあたりは神々しいまでの映像美があるのですが、曲が盛り上がると同時に何十万という軍が王に従い動くさまはとても感動的。聖地とは何か、天の王国とは何かをじっくり考えさせてくれる映画ですが、考え込まなくても、単純に見ても、この2人の王が格好良い。それを堪能できる劇中屈指の場面です。



NO.149登録日:2005.10.10
紹介者ばこぱ
作品名 スプラッシュ(1984 アメリカ)
曲名 愛のテーマ
作曲者・歌手名 リー・ホルドリッジ
知名度 音楽は知らないでしょうねぇ・・・
お薦め度 こんなラブストーリー&音楽の組み合わせも良いと思います
筆者思い入れ しばし浮世を忘れます
 映画は、人魚姫をモチーフにしたラブ(コメ)・ファンタジーです。現代の青年と人魚のピュアな恋。私は人魚の何年越しかの恋を切なく思った記憶があるのですが、皆さんにも分かりやすく入りやすい話と思います。とはいえ、人魚姫を特撮化すると興醒めする人も?そんな弱点を、美しいオーケストラの調べが支え、見る人を誠実に向き合わせ映画の捕えるべきポイントを外させず、良質のラブストーリーとして感じられると思います。
 ご紹介の曲は、映画のタイトルのように、さざなみや水しぶきを連想させる曲です。透明感のあるピアノの音と弦楽のハーモニーが、全体として爽やか、同時に穏やかさや温かみを醸し出し、豊かな曲調となっています。クライマックスは、金管も入って一気に盛り上がります。押し寄せる波のように力強い響きで、愛の崇高さを表現しているのでしょうか。映画の恋以上にスケールが壮大かな・・・と思いつつ、監督さんの思いはきっとこのくらい強いのだろうと思います。



NO.150登録日:2005.10.25
紹介者ばこぱ
作品名 ラビリンス/魔王の迷宮(1986 アメリカ)
曲名 マジック・ダンス
作曲者・歌手名 デヴィッド・ボウイ
知名度 デヴィッド・ボウイファンしか知らなかったらどうしよう?
お薦め度 これで赤ちゃんを楽しくあやしましょう
筆者思い入れ セサミ・ストリートな気分
 映画は、魔王にさらわれた幼い弟を助けに行く少女の冒険ファンタジー(SFX)です。
 そのワンシーン。赤ん坊をさらってきたものの、泣き止まない赤ん坊に四苦八苦するゴブリン達と魔王(デヴィッド・ボウイ)。どんな魔法を掛けたら泣き止んでくれるだろうと、皆でわいわい騒いでいる内に、赤ちゃんも面白くなってきて泣くのをやめ、笑い出します。この場面はミュージカルになっていて、その歌が「Magic Dance」です。D・ボウイが赤ちゃんを抱いて、ゴブリン達と弾むようなロックビートに合わせて、楽しく歌っている訳です。映画では少女(ジェニファー・コネリー)と魔王の恋を描いているのですが、この場面で赤ちゃんの機嫌に一喜一憂する魔王が愛嬌があり、魔王が必ずしも憎めない人だと観る側に思わせるのですね。
 製作は「セサミ・ストリート」の生みの親・ジム・ヘンソンです。だから映画の中はマペット(ゴブリン)で一杯。映画を観て以降、「Magic Dance」を聴く時は、(気持ち、マペット達と一緒に)首を振らないではいられなくなりました・・・。

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29