bacopan お薦め映画音楽

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

NO.131登録日:2005.06.10
紹介者ばこぱ
作品名 リトル・ロマンス(1979 アメリカ)
曲名 ギターと弦楽器のための協奏曲ニ長調より第2楽章
作曲者・歌手名 アントニオ・ヴィヴァルディ
知名度 「『サンセット・キッス』出さないの?」という方はいるかも
お薦め度 本当に夕暮れが似合う曲だと思います
筆者思い入れ 「カヴァティーナ」の次に好きなギター曲です
 恋に落ちた少年と少女が、詐欺師からベネツィアの「ため息の橋」の下で日没の瞬間にキスをすると永遠に結ばれると教えられ、実現するためにベネツィアへの旅に出る・・・有名な?「サンセット・キッス」ですね。と言いつつ私はこの映画をまだ観ていないのですが、本気で信じて叶えようとする子供達の純な心が初々しい・・・なんてラジオでコメントしていたのを思い出したら、最近気持ちが澱みがちの私は観たくなりました。
 紹介の曲は(確か)クライマックスで流れると聞いています。オリジナルの映画音楽ではなく、バロック時代の作曲家・ヴィヴァルディの作品です。タイトルに「Largo」・・・非常にゆっくり・・・とつけられていて、ギターの余韻を惜しむかのように上品にゆっくり、ゆっくりとメロディが奏でられていきます。中盤のメロディは心細く、後ろ髪を引かれてしまう。脆く優しい調べが、日没の一瞬と子供のこの頃にしかない気持ち・・・この時だけのはかなく切ない輝きを演出しているのかなと想像しています。



NO.132登録日:2005.06.25
紹介者ピンのすけ
作品名 息子の部屋(2002 イタリア)
曲名 By This River
作曲者・歌手名 (歌)Brian Eno
知名度 しらなーい
お薦め度 ★3
筆者思い入れ なんか気になる...って実はスゴイインパクト!?
 すごく気になっていた作品だったんだけれど、すごく泣いちゃうと思って、なかなか観られなくて。でも、衛星でしていたので、録画して、最近ひそっと観ました。
 うまくいえないけれど、こういうこと、アルよなぁ。家族みんながお互いのことを思い合って、それでも、悲しみを乗り越えることはとても難しくって。
 あのときに戻れたら、こうしていればってずっと思いながら生きていくのさ。で、人間は忘却の生き物だから、少しずつ少しずつ悲しいことも薄れて、乗り越えられるというか、克服するの。人間って強い生き物だよね。しみじもしちゃうよ。
 そんなことを考えさせつつ、静かにこの曲が流れるのです...



NO.133登録日:2005.06.25
紹介者ナナシ
作品名 十二人の怒れる男(1957 アメリカ)
曲名 エンド・タイトル
作曲者・歌手名 Kenyon Hopkins
知名度 はっきり言ってないと思います。
お薦め度 思い入れをオススメにしていいのならオススメです。
筆者思い入れ 曲がなければ映画見終わった後、周囲に迷惑です。
 昔の映画は音楽が少ないと思いませんか?少なくとも、この映画はそう。
 陪審員が評決を下すために話し合うという舞台の性質上、もしかしたら溢れる言葉の嵐に音楽なんぞ挟む余地がなかっただけかもしれませんが、だからこそ緊迫感はほとんどが役者や風景という視覚のみに頼るしかなく、だからこそたまに使われる音楽は本当に心に残ります。ラストにかかるこの曲は、古さを感じさせるけれどそれがどうしたとばかりに心に染み入ります。
 スラム街で起きた殺人事件。十二人と一緒に現場の状況を真剣に考え、父親殺しの容疑をかけられた少年に思いを馳せ、陪審員1人1人の過去や感情に翻弄され、最後には人を人が裁くことに関して恐れおののく…観客に頭を使わせ熱くさせるこの映画は、最後まで人に緊張や興奮を強いる代わりに最後の最後に穏やかな気持ちに戻してくれます。



NO.134登録日:2005.06.25
紹介者ばこぱ
作品名 エンドレス・ラブ(1981 アメリカ)
曲名 エンドレス・ラブ
作曲者・歌手名 (歌)ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー
知名度 自分の結婚式のBGMにこの曲を選んだ方はいると思います
お薦め度 やっぱり結婚式のBGMでしょうかね?
筆者思い入れ 色褪せない曲だなぁと
 2人の世界に浸っているお熱いバラード曲です。D.ロスとL.リッチーのデュエットが映画の主題歌となっていますが、映画の中では、ホームパーティに呼ばれたバンドの女性ボーカリストが歌うシーンがあります。D&Lの押し迫るデュエットも好きですが、彼女の歌はさらっと清清しく聴こえ、2人のとはまた別の魅力を感じました。
 映画はどう言えばいいのか・・・。初めての愛を貫く純真さと脆さ、愛の障壁を越えて云々と言葉は並べることは出来るけど、途中からあまりにあまりな怒涛の展開で、それを観る側に一体どう解釈しろというのか。悩ましい映画でした(^^;)。でも若い方と親御さん、1度観ておくと良いかもしれませんよ。



NO.135登録日:2005.07.10
紹介者ピンのすけ
作品名 リトル・ヴォイス(1998 イギリス)
曲名 It's Not Unusual
作曲者・歌手名 (歌)Tom Jones
知名度 きっとみんな一度は聴いたことあるハズ!
お薦め度 ★4
筆者思い入れ ノリノリですよ、ノリノリ!
 とてもステキな映画です。ホントは舞台作品(らしい)。出ている方たちがイギリスの方たちばかりで、それも芸達者ばかり。だからっていうわけだけでもないと思いますが、とてもステキな作品になっています。
 あまり関係ないけれど、Tom Jonesって結構元気がでる曲が多い気がします。ドラマのAlly MacBealでは、ジョン(ちょっと変人チック)が「ボクはセクシー!自信を出そう!」っていう時に鏡の前で口ずさんでいたのも、彼の歌だったもの!
ま、ボクもテーマソング、あるけれどね、実は。でもさ、誰でもあるんじゃなーい?



NO.136登録日:2005.07.10
紹介者Pierro Le Fou
作品名 2001年宇宙の旅 (1968 アメリカ)
曲名 デイジー(デイジー・ベル)
作曲者・歌手名 (曲)Harry Dacre
知名度 有名じゃないような気はするけれど・・・
お薦め度 さほどでは。
筆者思い入れ HAL9000、歌うんだぁ・・・
 木星へ向かう宇宙船をコントロールするコンピュータ、HAL9000、その性能、判断を疑問視した乗務員たちに対して敵対心を持ち、意思を持って邪魔者を消そうとしだした「彼」を、船長が動作不能にしようとする。
 「彼」HAL9000は、自分をなき者にしないでくれと船長に哀願する。僕は歌も歌えるんだ。「デイジー、デイジー、答えておくれ・・・」たどたどしく歌う「彼」の声は、しかし、徐々に回転数が下がってとうとう意味不明の音となり、沈黙する・・・。
 私は、この歌を中学校の英語の授業で習ったことがあるような記憶がある。最高の性能を持つはずのコンピュータが覚えているのは、そんな誰もがはじめに習うような歌なのだ、と言うことがとても印象的だった。そして、それが歌にならなくなっていく姿も。
 無言のまま作業を進めるのが人間、命乞い(?)をするのが機械、一見逆のように見えてしまうが、機械を作り、コントロールするのはそもそも人間でしかないのだ、ということを実感させられてしまう。



NO.137登録日:2005.07.10
紹介者ばこぱ
作品名 スウィートヒアアフター(1997 カナダ)
曲名 Procession
作曲者・歌手名 マイケル・ダナ
知名度 ミニシアター系がお好きな方はご存知でしょうか
お薦め度 映画は考えて、音楽は考えずに受け入れて
筆者思い入れ 映画では居たたまれないと思っても、素朴さが染み入ります
 田舎町でのスクールバス転落事故の起訴を巡る話。映画は事故当日、転落するまでのバスの様子を映し出す。
 雪一色の山間の景色。各所で子供達を拾うのを「野いちごを摘むように」と喩えた女性運転手。彼女は子供が大好きだった。バスの中ではしゃぐ子供達。バスの後ろを1台の車がついていく。運転しているのはバスに乗っている子供の父親で、子供がバスの中から父親に手を振っている。
 毎日繰り返されていた幸せな時間。温かさをケルト音楽をベースにした素朴な音色が伝えてくれる。その一方でメロディがもの悲しく、これから起こる悲劇を暗示しているようで、聴く側に不安を募らせる。
 そうしてバスは運命の峠へと入っていく。
 真剣に観ていたはずですが、観ながら「この音楽いいなぁ」と脳裏で思っていました。マイケル・ダナの音楽は人の無垢な面が感じられて好きです。
 実は曲名が定かでありません(謝)。分かったら後日修正します。



NO.138登録日:2005.07.25
紹介者ピンのすけ
作品名 ラブ・アクチュアリー(2003 イギリス・アメリカ)
曲名 Jump (For My Love)
作曲者・歌手名 ここではGirls Aloud、原曲はPointer Sistersが歌っています
知名度 30代以上のディスコ世代には懐かしい?
お薦め度 ★4
筆者思い入れ エンドレスでリピート!
 映画では、この歌に合わせてヒュー・グラントが一人踊るの。ヒトには見られたくない感じの、へなちょこダンスです。あまりにもノリノリで笑っちゃうんですが、誰しも、こういう行動ってしてるんだぁと自分も一人ノリノリで踊ったりしちゃいました。
 というわけで、この曲もボクのテーマソングの仲間入り!



NO.139登録日:2005.07.25
紹介者りんつ
作品名 サイドウェイ(2004 アメリカ)
曲名 Constantine Snaps His Fingers
作曲者・歌手名 Rolfe Kent
知名度 どうなんでしょうか?
お薦め度 お薦め!
筆者思い入れ オトナな感じで好きです
 かなり世の中の評価に弱い私。「アカデミー賞を取ったらしい」とか「アメリカで評価が高かったらしい」との噂を聞き、この映画を観てみました。ストーリーも予想以上に面白かったです。日本では有名な俳優は全然出てないけど、登場人物がそれぞれに味がある感じでした。個人的には特にジャック役の俳優さんが今通ってる病院の先生に似てて笑えました…。私はワインのことはよく分からないのですが、どのワインも美味しそうだったし、カリフォルニアのワイナリーがどういうものか、またあまり日本人は行かないであろうワインの産地の小さな町の景色も楽しめました。
 映画を彩る音楽!最初の曲から「うん?結構好きな感じかな?」と好感触でしたが、全編ジャジーな曲で映画も音楽もオトナじゃないと味わえない(ワインも、ですね)と思いました。全体的に好きですが、特にこの曲が自分では1番好きだったので取り上げました。この映画みたいにこのサントラかけながらドライブしたいなー。



NO.140登録日:2005.07.25
紹介者ばこぱ
作品名 モンスーン・ウェディング(2001 インド)
曲名 チュナリ・チュナリ
作曲者・歌手名 (詞)Sameer(曲)Anu Malik(歌)Abhijeet、Anuradha Shriram
知名度 インドの方には歌い手さんが分かるのでしょうか?
お薦め度 1日リズミカルに過ごしたい時に是非
筆者思い入れ 暫く取り憑かれたように頭を離れませんでした
 映画はインドのある一家の娘が結婚するまでの、4日間の人間模様を描いた作品です。
 4日の間に、インドの伝統的な結婚式の儀式・準備が進んでいきます。華やかで、傍からは申し分なく幸せに見えますが、吉事とは対照的に、結婚式を通じて浮かんできた、家族1人1人の避けて通れない問題が映し出されます。そしてそれぞれが抱えた問題に向き合い、答えを出していきます。お互いを尊重して向かい合う姿勢に「愛」を感じる、温かいとても人間味のある映画だと思いました。
 音楽にミュージカルはなく、BGMだったりパーティのディスコミュージック(圧倒)だったりしますが、ストーリーや映像に音楽が溶け込んでいる印象を受けました。映画の中でも、登場する人皆が音楽に慣れ親しんでいて、これはインドの人の感性なのかなと思いました。
 ご紹介の曲は結婚式の前夜祭で流れるディスコナンバーです。♪テン、テテンテンという軽やかなビートに加え、歌の節が7(8)・5に分かれていて聴きやすい。スキップで飛び出してしまいそうなダンサブルな曲で、これに合わせて老若男女ディスコダンスを踊りまくっています。踊り、どこで覚えてくるんでしょうね?

一覧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29